【2024年12月】権利確定日の株主優待を紹介!おすすめ銘柄や買い方を解説

12月に権利確定日がある株主優待の銘柄のおすすめ 未分類

株主優待を受け取るには、優待を実施している企業の株を買って株主になる必要があります。

企業によって100株=単元でもらえるところや500株で初めて優待がもらえるなど様々です。

また、すべての個別株が株主優待を実施しているわけではありません。

株主優待を実施している企業はおよそ1,500社です。

今回は、12月に優待を受けられる権利が確定する銘柄を紹介します。

株主優待狙いで株を買う時は、自分がその優待を確実に使うのか、株を買うタイミングと、企業の実績(利益がでているか)が重要です。また、優待だけでなく配当が有無も確認すると良いでしょう。

株主優待がいいと思っても企業の業績が悪いと株価が値下がりしたり、業績悪化で優待が廃止されたりする可能性もあるので銘柄を選ぶ際は注意しましょう。

\株主優待をはじめてみる
楽天証券の公式サイトはこちら

2024年12月の権利確定日とは

2024年12月の株主優待がもらえる権利確定日とは

権利確定日とは、優待を受けれる権利が確定する月日のことです。日付のないものは月末となります。

権利確定日の2営業日前までに企業の株を買って株主になる必要があります。

2024年12月に権利確定する優待株を紹介!

2024年12月に権利確定する株主優待をご紹介します。

※株価は、2024年8月1日を参考。

企業名(コード) 株価 優待内容
サムティ
ホールディングス
(187A)
2,617円 200株以上→無料宿泊優待
エプコ(2311) 793円 100株以上→抽選
キリンホールディングス
(2503)
2073.5円 100株以上→グループ会社商品等
アサヒグループ
ホールディングス(2502)
5,346円 100株以上→優待品等
ヒューリック(3003) 1374.5円 300株以上→グルメカタログギフト
大倉工業(4221) 2,819円 100株以上→クオーカード他
東計電算(4746) 4,265円 100株以上→おこめ券
ポーラ・オルビス
ホールディングス
(4927)
1,383円 100株以上→ポイント
ヤマハ発動機(7272) 1,330円 100株以上→優待ポイント
シークス(7613) 1,204円 100株以上→ギフトカード他
鳥越製粉(2009) 711円 500株以上→そうめん
B-Rサーティワン
アイスクリーム
(2268)
4,210円 100株以上→eGift
ユニカフェ(2597) 920円 100株以上→自社コーヒー製品詰め合わせ
日本マクドナルド
ホールディングス
(2702)
6,120円 100株以上→優待食事券
すかいらーく
ホールディングス
(3197)
2025.5円 100株以上→優待カード

サムティ―ホールディングス

優待内容 200株以上→無料宿泊優待
自社関連ホテル無料宿泊優待
200株以上 1枚
300株以上 2枚
600株以上 3枚
1,000株以上 4枚
2,000株以上 6枚
5,000株以上 8枚
10,000株以上 10枚
株価 2,617円
最低優待購入価格 523,400円
優待利回り
配当利回り※

※電話予約に加え、WEB予約またはスマートフォンアプリからの予約が可。株主本人とその家族のみ利用可。
※2023年の配当で計算

サムティ―ホールディングスは、不動産開発事業、不動産ソリューション事業、不動産賃貸事業、ホテル開発などをしている会社です。

配当は2023年は出ていませんが、2024年12月には配当が出る予想があります。

優待は、2単元(200株以上)から自社関連ホテル無料宿泊優待がもらえます。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

エプコ

優待内容 100株以上→抽選
抽選式株主優待制度
100株以上
抽選に応募の株主を対象に抽選を実施
※上半期5名及び下半期(未定)に対し「太陽光発電システム(100万円相当、工事代、メンテナンス込み)
または蓄電池(100万円相当、設置台をコミ)を戸建て住宅に無償で設置する権利」を贈呈
株価 793円
最低購入価格 79,300円
優待利回り
配当利回り※ 4.0%

※2023年の配当で計算

エプコは、「設計サービス」「メンテナンスサービス」「システム開発」の3つの事業を軸に、住宅に特化した技術力、人材力、IT力をいかして、住宅会社様や販売会社様のビジネスに貢献している会社です。

優待は、抽選となります。配当利回りが4.0%と高く、およそ8万円ぐらいで購入できます。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

キリンホールディングス

優待内容 100株以上→グループ会社商品等
グループ会社商品(ビール、清涼飲料水、ワイン、機能性表示食品、食事券)寄付の中から1つを選択
100株以上 1,000円相当
1000株以上 3,000円相当
株価 2,073.5円
最低購入価格 207,350円
優待利回り 0.5%
配当利回り※ 3.4%

※2023年の配当で計算

キリンホールディングスは、ビール類シェア国内首位級の会社です。

優待は、ビール、清涼飲料水、ワイン、機能性表示食品、食事券の中から1つ選択することができます。

配当利回りもよく、少しずつ買い集めるのもいいでしょう。

詳しくはこちらを確認しましょう。

アサヒグループホールディングス

優待内容※ 100株以上→優待品等
100株以上 1,000円相当
500株以上 2,000円相当
1,000株以上 3,000円相当
株価 5,346円
最低購入価格 534,600円
優待利回り 0.2%
配当利回り※ 2.3%

※「株主様限定プレミアムビール」やグループ会社製品の詰め合わせ等より1つ選択。または環境保全活動や災害支援活動への寄付。
※2023年の配当で計算

アサヒグループホールディングスは、ビール類国内シェア首位級の会社です。総合酒類・飲料メーカー12年にカルピスを買収しています。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

ヒューリック

優待内容※ 300株以上→グルメカタログギフト
300株以上 3,000円相当
【3年以上同一株主番号で継続保有】
300株以上 6,000円(3,000円×2点)
株価 1374.5円
最低購入価格 412,350円
優待利回り 0.7%
配当利回り※ 3.6%

※25年12月31日基準日より以下に変更予定
※【2年以上同一株主番号で継続保有 300株以上 6000円相当のカタログギフト
※2023年の配当で計算

ヒューリックは、旧富士銀行の銀行店舗ビル管理から出発している企業です。不動産の所有・賃貸・売買ならびに仲介業務を行っています。

優待は、300株からですが、2025年からは2年以上同一株主番号の継続保有300株以上で6,000円相当のカタログギフトとなります。

配当り利回りが高いので優待をもらえるまで少しずつ買い集めるのもいいでしょう。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

大倉工業

優待内容 100株以上→クオーカード他
①クオーカード
②オークラホテル丸亀ホテル利用券
100株以上①1,000円②1,000円分×2枚
1,000株以上①2,000円②1,000円分×4枚
2,000株以上①3,000円②1,000円分×6枚
株価 2,819円
最低購入価格 281,900円
優待利回り 1.1%
配当利回り※ 3.9%

※2023年の配当で計算

大倉工業は、各種ポリエチレン製品及びポリプロピレン製品の製造販売、光学機能性フィルム等の製造販売、パーティクルボード、加工ボード及び加工合板等の製造販売、木材加工、宅地造成及び建物を行っている企業です。

優待は、クオーカードとオークラホテル丸亀ホテル利用券がもらえます。

配当利回りも高いのでおすすめです。

詳しくはこちらを確認しましょう。

東計電算

優待内容 100株以上→おこめ券
100株以上 お米券2枚
株価 4,265円
最低購入価格 426,500円
優待利回り
配当利回り※ 5.2%

※2023年の配当で計算

東計電算は、独立系情報処理会社です。システムの設計開発、運用(受託)やデータ処理業務などおこなっています。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

ポーラ・オルビスホールディングス

優待内容※ 100株以上→ポイント
①保有3年未満
②保有3年以上
100株以上①15ポイント②35ポイント
400株以上①60ポイント②80ポイント
1,200株以上①80ポイント②100ポイント
2,000株以上①100ポイント②120ポイント
株価 1,383円
最低購入価格 138,300円
優待利回り 1.1%
配当利回り※ 3.8%

※保有株式数と期間に応じてポイントを贈呈。保有ポイントに応じて株主優待カタログ掲載の自社グループ商品等と交換可。
※ポイントは3年繰り越し可。優待品の送付は4月から6月を予定。
※2023年の配当で計算

ポーラ・オルビスホールディングスは、化粧品の会社です。高級品のポーラ、通販のオルビスが2大ブランドです。

優待はポイントに応じて株主優待カタログ掲載の自社グループ商品と交換することができます。

詳しくはこちらを確認しましょう。

ヤマハ発電機

優待内容 100株以上→優待ポイント
【12月株主優待対象】
100株以上
保有株式数・保有期間によるポイント数に応じて優待品を選択
①地元及びグループ会社所在地名産品・関連商品
(静岡県・北海道・宮城県・熊本県)
②ジュビロ磐田 Jリーグ観戦ペアチケット
③関連施設利用割引券等
④社会貢献基金への寄付
【6月末株主優待対象】
3,000株以上 希望者のみ、翌年の自社のカレンダー
株価 1,330円
最低購入価格 133,000円
優待利回り
配当利回り※ 11%

※2023年の配当で計算

ヤマハ発電機は、2輪で世界大手の企業です。マリン事業が好調です。

2023年の配当は、145円なので配当利回りは11%となっています。購入する前には配当予想も確認をしましょう。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

シークス

優待内容※ 100株以上→ギフトカード他
100株以上 1,000円分
500株以上 2,000円分
1,000株以上 3,000円分
株価 1,204円
最低購入価格 120,400円
優待利回り 0.8%
配当利回り※ 3.7%

※長期保有優待(抽選優待)100株以上・1年以上連続保有の株主の中から抽選で10名様を自社海外工場の視察を含む旅行に招待
※2023年の配当で計算

シークスは、電子機器の製造受託(EMS)国内トップの企業です。調達・組み立てまで一貫しています。

詳しくは、こちらを確認しましょう。

鳥越製粉

優待内容 500株以上→そうめん
500株以上
自社の小麦粉を使用した特製「そうめん」(非売品)
1箱(4,000円相当。)
株価 711円
最低購入価格 355,500円
優待利回り 1.1%
配当利回り※ 2.4%

※2023年の配当で計算
鳥越製粉は、製粉中堅グループでトップの企業です。小麦粉、プレミックス、ふすま、ライ麦粉、
丸麦、押麦、糠、食品改良・日持向上剤、冷凍食品、成果・製パン用原材料を取り扱っています。

優待を受けるには5単元(500株)以上必要になります。

詳しくはこちらを確認しましょう。

B-Rサーティワンアイスクリーム

優待内容 100株以上→eGift
自社製品引換のeGift
電子ギフト(600円分)
100株以上 2枚
500株以上 3枚
1,000枚以上 5枚
5,000枚以上 10枚
株価 4,210円
最低購入価格 421,000円
優待利回り 0.3%
配当利回り※ 1.0%

※2023年の配当で計算

B-Rサーティワンアイスクリームは、アイス『サーティワン』FC展開している企業です。

詳しくはこちらを確認しましょう。

ユニカフェ

優待内容※ 100株以上→自社コーヒー製品詰め合わせ
自社コーヒー製品詰め合わせ
100株以上 2,000円相当
1,000株以上 3,000円相当
株価 920円
最低購入価格 92,000円
優待利回り 2.2%
配当利回り※ 0.9%

※2023年実績
※2023年の配当で計算

ユニカフェは、レギュラーコーヒーの焙煎、加工メーカー大手の会社です。傘下にアートコーヒー、UCCHDの子会社があります。

10万円以内で購入することができます。

詳しくはこちらを確認しましょう。

日本マクドナルドホールディングス

優待内容※ 100株以上→優待食事券
【1年以上継続保有株主】優待食事券
100株以上 1冊
300株以上 3冊
500株以上 5冊
株価 6,120円
最低購入価格 612,000円
優待利回り
配当利回り※ 0.7%

※バーガー類、サイドメニュー、ドリンクの商品の引換券が6枚ずつで1冊。
※各引換券それぞれ1枚につき優待対象商品の中から1つの希望商品と引き換え可
※継続保有条件は6月末及び12月末の自社株主名簿に同一株主番号で3回以上連続して100株以上の保有が記載または記録されていること。
※2023年の配当で計算

日本マクドナルドホールディングスは、外食の国内大手の会社で、世界的ハンバーガーチェーンです。

優待を受けるにはおよそ60万円必要になりますので少しずつ買い集めるのをおすすめします。

詳しくはこちらを確認しましょう。

すかいらーくホールディングス

優待内容※
100株以上→優待カード
株主優待カード 6月末 12月末
100株以上 2,000円分 2,000円分
300株以上 5,000円分 5,000円分
500株以上 8,000円分 8,000円分
1,000株以上 17,000円分 17,000円分
株価 2025.5円
最低購入価格 202,550円
優待利回り 1.0%
配当利回り※ 0.3%

※自社グループレストランで利用可。(一部店舗除く)
※2023年の配当で計算

すかいらーくホールディングスは、ファミレス最大手の会社です。「ガスト」や中華「バーミヤン」や和食「夢庵」などを展開しています。

優待は、1単元(100株)から年2回もらえます。

詳しくはこちらを確認しましょう。

【12月】株主優待の買い方とは?

12月にもらえる株主優待の買い方は以下の通りです。

1.証券会社で口座を開設する

株主優待を受けるには、証券会社で新NISA口座を開設しましょう。

2.ほしい株主優待がある株を選ぶ

ほしい株主優待がある株を選びましょう。自分がよく使っている商品などを購入すると満足度が高いです。

しかし、企業利益や配当があるかをチェックしましょう。

いきなり100株購入するのが難しい人や怖く感じる人は1株ずつ購入できる楽天証券のかぶツミで購入するといいでしょう。

3.権利確定日までに購入する

株主優待を受けるには、各企業が決めた権利確定日までに購入する必要があります。

2024年の12月末が権利確定日だったら2営業日前となる12月26日までに購入しなければなりません。

営業日 営業日  営業日
12月26日(木) 12月27日(金) 12月30日(月)
権利付最終日 権利落ち日 権利確定日

4.株主優待品が手元に届く

権利最終日までに株を購入できていれば、権利確定日からおよそ3~4ヵ月後に優待品が届きます。

株主優待のよくある質問

1.12月の株主優待はいつまでに買ったらもらえますか?

2024年の12月末株主優待は、12月26日までに株を買いましょう。

2.12月末の権利確定日はいつか?

2024年12月末の権利確定日は、12月30日です。

3.株主優待は、何月が多い?

株主優待が一番多いのは3月です。次に多いのが9月です。

4.権利落ち日に株を買うとどうなる?

2024年の12月の権利落ち日に株を買ったら2025年の12月の株主優待を受けることができます。2024年12月の株主優待を受けたい人は権利確定日までに株を購入する必要があります。

5.優待利回りの計算はどうする?

優待利回りとは、株主優待の相当額を投資金額で割った実質利回りです。

例えば、株価1,000円、単元100株の銘柄から500円のクオーカードがもらえるとします。

計算方法は、優待の相当額÷投資金額×100=優待利回りとなります。

株価 1,000円
単元 100株
最低購入価格 100,000円
株主優待の内容 500円のクオーカード

優待クオーカード500円÷(株価1000円×100株)×100で優待利回りとなりますので

計算式 500÷100,000×100=0.5%

この場合優待利回りが0.5%となります。

6.配当利回りとは?計算方法は?

配当利回りとは、株式に投資したときのリターンとして得られる配当金が投資額の何%になるかを示すものです。4%の配当利回りだと高配当と呼ばれたりします。

株価 1,000円
1株当たりの配当金 20円

例えば、株価が1,000円で1株当たりの配当金が20円だったとします。

計算方法は、1株当たりの配当金÷株価×100=配当利回りです。

計算式 20÷1000×100=2%

この場合2%が配当利回りとなります。

株価の変動や配当金の増減で配当利回りは変わります。

まとめ

2024年12月の株主優待がもらえる権利が確定する銘柄を紹介しました。

10万円以下でもらえる優待や60万円で購入する株も様々です。

今からでもまだ12月の優待がもらえます。自分のほしい優待を探し、企業の業績は右肩あがりか、横ばいなのか確認をしましょう。

一気に100株買う資金がない!という方や株価の変動がありいつ買い時か分からない!という方は、1株ずつ(単元未満株)優待を目標に買い続けるのもおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました